こんにちわ あき です
ある日の朝、突然、夫の脇腹に激痛がやってきました
世界三大激痛といわれる、尿管結石による激痛でした
検査の結果、腎臓にあと2個結石があります
結石のできたことのある方は、何回も繰り返してできるとのこと
あの激痛を何度も経験するのは、ツライので
我が家で、できる対策をすることにしました
男性ができやすい尿管結石ですが、閉経後の女性もできやすくなります
アラフィフ世代の私も一緒に、対策をすることにしました
我が家の尿管結石、再発防止対策を紹介します
※ご注意
この記事は、私の体験と書籍等を参考にしました
各個人によって、色々な状況があると思いますので、かかりつけの医師の指導を優先してください
この記事によって健康被害、生じた損害等につきましては責任を負いかねますのでご了承ください
参考程度に読んでください
尿管結石のできる原因
色々な原因がありますが、生活習慣・食生活が関係しているようです
朝決まった時間に起きて、朝昼夕食を食べて、夜も決まった時間に寝る
をできるだけ規則正しく行う
結石ができやすい食生活をさける
私達がすぐにできることは、生活習慣・食生活を見直すことね
朝食を食べる 夕食は21時までに
朝食は必ず食べます
私達の体内時計の周期は25時間と長めなので、朝食を食べて体内時計をリセットします
体内時計は、睡眠、体温、血圧、ホルモンをコントロールしていて
朝食を食べないと、これらの調子がくるってしまいます
朝食を食べないと、空腹時間が長くなり、食事をとった時に急激に血糖値が上がるため
インスリンが過剰にでて、たくさん食べてしまい肥満につながります
飲みすぎ食べ過ぎは結石ができやすくなります
夕食は21時までに食べます
食べてすぐ寝ると、結石ができやすくなります
寝る2~4時間前には食べ終わるようにします
結石のできやすい食品
結石を作る成分、シュウ酸がたくさん含まれる食品を把握しておきます
<結石のできやすいシュウ酸が多い食品>
・ほうれん草、タケノコ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、なす、チョコレートなど
※野菜はゆでるとシュウ酸は50%減ります
・緑茶、コーヒー、紅茶など
<結石ができやすいので注意する食品>
・動物性たんぱく質・動物性脂肪・乳製品
・塩分、糖分の多い加工品
野菜はゆでて調理、緑茶、コーヒー、紅茶はどれか一杯程度など
今までより摂取量を控えめにしました
水分を多めに摂る
水分摂取の目安は食事以外で、一日2リットルくらい
※体格の違いで摂取量はかわります
水分を多くとると、尿の中のシュウ酸濃度が薄くなります
夫は、水ばかりたくさん飲めないそうで、麦茶を飲んでいます
夫が尿管結石の激痛がおきたのは、9月初旬
気温が高い日中に、外で作業をして大汗をかいた数日後でした
夏場は気温が高く汗をたくさんかくため、尿が濃縮されて結石ができやすくなります
7~9月、汗をたくさんかいた時の水分摂取量は、注意した方がいいですね
私は、結石があるわけではないので、ほどほどに水分摂取しています
簡単な運動こまめにする
寝たきりの方で尿管結石になる方が多いそうです
日常生活の中で、簡単に取り入れられる運動をこまめにするようにしました
自宅で映画や動画などをみている時も、椅子に座らずに床でストレッチをするなど
2時間ずっとストレッチするのではなく、はじめの30分だけでも体を動かすようにしています
床に座ると、足や腰が痛くなって体を動かしたくなりますよ
エレベーター・エスカレーターはできるだけさけて階段をつかってます
さいごに
尿管結石の再発防止対策をまとめると
規則正しい生活習慣、結石のできにくい食生活、体を動かす
という、なんだか小学生の夏休みのしおりに書かれているような生活を思い出しました
結局、子供の時の元気な体を作る生活は、大人も同じなんですね
今までと同じ生活をしてしまうと、再発率が高くなります
夫の結石は、あの激痛から四か月後に出てきました
出た時の痛みはなかったそうです
夫は、ジャンプ運動がきいたような気がすると言っていました
またあの激痛がやってこないように、対策します
参考文献
ウルトラ図解 尿路結石症 再発させない予防・治療・生活処方
松崎 純一
参考
生活リズムの確立と朝食(食事) 文部科学省
5月 朝食が健康リズムを生み出す 全国健康保険協会